サクラ経営研究所

小売業のコンサルティングならサクラ経営研究所 | ブログ

お問い合わせはこちら

sakura.manage@gmail.com

ブログ

独自のサービスや日々の呟きを更新

BLOG

服飾ビジネス、高級アパレルの対峙集客、展示会の売上アップなどを支援するためにこだわりのコンサルティングを行う企業として、サービスの内容や日々の呟きなど、お客様に発信したい情報を記事にしております。ご依頼前にサービス内容や雰囲気を掴みたい方は、参考までにぜひお目通しください。

最近では、最も確実な宝飾や時計販売の商法は、「一番店商法」と思うようになりました。実は、ここのところそういう気づきを多く得たからです。今回は、そういった「1番店商法」と言っているビジネスモデ…

ここのところ、TEL研修が続いているのですが、いろいろ思うところがあって、自分なりには非常に有意義な研修ができていると思っています。その説明をお話したいと思います。実は最近、新たに感じているこ…

私は、大変扱い難い性格だと副所長の尾井が言っています。私自身も、その通りだと思います。実は今、私どものP型クライアントになっている企業なら、この私の曲がった性格をご理解頂いた上に契約をいただ…

1.店舗ビジネスに戦略があるとすれば?商業経営において成功したいと考えるなら「高額品販売の世界でどう人生を切り開いてい行くか?」という大テーマにチャレンジするべきです。一人の人間がビジネス…

最近、つくづく感じました。宝飾3業種やブライダルを含めた4業種と言われる「宝飾品・時計・眼鏡・プラスブライダル」等の販売は、4つの業種に渡ってプロレベルの販売ができる人は少ないものです。そ…

時々気が付くのですが、「成長するお店」と「成長しないお店」は、そこの社長と20分もお話ししていれば、なぜそうなるのか?の違いがわかるようになりました。これは、目標の持ち方に関係していると思う…

今のサクラ経営研究所の契約指導体系は、「パートナー契約」と称する年間契約による指導体系が主になっていて、あとは「究極のTEL集客催事研修」や「TEL集客MG研修」「販売会場MG研修」」といった単発で…

先日ネット関連の営業の女性が訪ねてきました。事前にアポを取る電話があって夕方6時にやってきたのですが、自宅の2階にある事務所に通してから、すぐにとんでもない奴をオフィス内に通してしまったと、…

催事会場の2日目の朝礼では「1日目から2日目にかけての修正点」をお話しするようにしているのですが、面白いことに気が付きました。会場買上率をアップするには、「テーブルの数を増やす」。その上で増…

何店舗かお店を出店している企業で、何度かサクラ経営のQT催事のTEL集客研修を受講したことのあるお店が「催事売上アップ」を考えた場合に、2度目の私どものTEL集客研修を考えます。その時、大概のお店で…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。