サクラ経営研究所

小売業のコンサルティングで営業販売に関する相談 | 丁寧なアドバイス

お問い合わせはこちら

sakura.manage@gmail.com

ブログ

営業販売

目標達成に向けた課題の把握と相談

現在まで小売業で積極的に行われている催事販売は、単にその日のみの売上向上に留まらず、その後の営業における足掛かりにもなり得ます。催事では、これまで店舗に訪れていない新規の顧客を作る営業の場にしていただけるためです。このように、営業販売の方法に関する情報をセミナー等でご案内しております。

小売業における営業販売の紹介

また面白い発見がありました。コンサル会社に「値引きを要求してくるクライアントに、成長したためしが無い!」ということです。これは、企業成長するために必要な技術やノウハウを提供しているコンサル…

今月は久しぶりに古いクライアント先に呼ばれて行ってきました。きもの業界が厳しい中でも、起死回生のチャンスをモノにした勝ち組のお店です。5年前までは「儲からない儲から無い!」と、社長以下の社…

実は「究極のTEL集客催事」と言っている私どもの研修のテーマになっている催事開催法には2つの意味があって長年やって来ました。その意味とは、一つ目に「一挙に大きな売上が上がる」こと、二つ目に「続…

コンサルの選択の責任ある社長とお話をしていて色々と気づくことがありました。今回はそれについて深めてみようと思います。実は、コンサルタントというのは何らかのノウハウを持って始める人が多いので…

1.コンセプトコペルニクス的発想の転換と言わしめた「集客」に凝り固まった頭に、根底からガツンと一発かました手法です。通常、一つの催事が終わると次の催事の集客(確約取り)が始まる、というのが…

1.コンセプト「訪問確約取り」とは,一般的にお客様のご自宅に訪問して確約を取る方法です。最初に考えておかないとならないのが「確約」の定義です。催事のご来場予約に1000円の予約金をいただき領収書…

「プレイングMgr」先日も、ある社長さんから、こんなことを言われました。「桜間さんは、店長はマネジャー業務が専門で販売はしない方が良いといわれますが、私どもは、販売業であり、店長が販売から遠の…

最近、TEL研修をやっていて気付いたのですが・・・多いのがTEL研修の期間中、社員さんが全員研修中なので社長(店長)さんがお店番をしているというケースです。この場合、研修が終わってその催事の集客…

毎日まいにち、店頭から「お買い上げになるお客様が入ってくるのを全員で力一杯力んで眺めながら待っている」そんな店頭が日常になっていませんか?商売は博打と同じで「運の良い人が勝ち組になる」と、…

店舗様にはそれぞれ課題と目標があり、それを踏まえた計画を立てる必要性がございます。そのため、まずは個々の店舗様が抱える課題についてご相談を承り、具体的な対応方法についてアドバイスしてまいります。また、小売業における営業販売の基本的なポイントについてお伝えすると共に、ロープレ研修やセミナーなども実施いたします。これからの時代に重要なソーシャルコマースも含めた多くの情報を取り扱うコンサルティングを行ってまいります。

小売業における営業販売の紹介

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。