サクラ経営研究所

タグ『#営業販売』のページ一覧

お問い合わせはこちら

sakura.manage@gmail.com

タグ『#営業販売』のページ一覧

タグ『#営業販売』のページ一覧

最近では、最も確実な宝飾や時計販売の商法は、「一番店商法」と思うようになりました。実は、ここのところそういう気づきを多く得たからです。今回は、そういった「1番店商法」と言っているビジネスモデ…

先日ネット関連の営業の女性が訪ねてきました。事前にアポを取る電話があって夕方6時にやってきたのですが、自宅の2階にある事務所に通してから、すぐにとんでもない奴をオフィス内に通してしまったと、…

何店舗かお店を出店している企業で、何度かサクラ経営のQT催事のTEL集客研修を受講したことのあるお店が「催事売上アップ」を考えた場合に、2度目の私どものTEL集客研修を考えます。その時、大概のお店で…

今月は久しぶりに古いクライアント先に呼ばれて行ってきました。きもの業界が厳しい中でも、起死回生のチャンスをモノにした勝ち組のお店です。5年前までは「儲からない儲から無い!」と、社長以下の社…

実は「究極のTEL集客催事」と言っている私どもの研修のテーマになっている催事開催法には2つの意味があって長年やって来ました。その意味とは、一つ目に「一挙に大きな売上が上がる」こと、二つ目に「続…

集客活動を「催事で売上を上げるための刈取り活動」と思いながら実施するのと、その目的プラス「顧客を創るための接点としての活動」としてやっていると考えながらやっているのでは、何回もやっていると…

コンサルの選択の責任ある社長とお話をしていて色々と気づくことがありました。今回はそれについて深めてみようと思います。実は、コンサルタントというのは何らかのノウハウを持って始める人が多いので…

部下へ丸投げではコントロールできません。この集客活動をコントロールできるか?できないか?が、「店長の技術」の中でも年間売上高に最も影響がある優先順位の高いものです。実は、このTEL集客の注意事…

1.コンセプトコペルニクス的発想の転換と言わしめた「集客」に凝り固まった頭に、根底からガツンと一発かました手法です。通常、一つの催事が終わると次の催事の集客(確約取り)が始まる、というのが…

1.コンセプトこの集客確約取りの特徴は、狙ったターゲット客に対して仕掛けることができるというところです。まず最初に、集客を仕掛けたい客層に対して、何らかの企画による自店への来店を促し、来店…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。