サクラ経営研究所

タグ『#コンサルティング』のページ一覧

お問い合わせはこちら

sakura.manage@gmail.com

タグ『#コンサルティング』のページ一覧

タグ『#コンサルティング』のページ一覧

非対面のマスマーケティングやセールス手法とは一線を画す、実店舗の経営や営業の現場に寄り添ったコンサルティングを提供いたします。ロープレやTEL集客などの体験型トレーニングにもこだわり、お客様の顔が見える実践的なサポートに力を注いでいます。オンライン環境を整備し、全国へリモート研修も実施しております。

私は、大変扱い難い性格だと副所長の尾井が言っています。私自身も、その通りだと思います。実は今、私どものP型クライアントになっている企業なら、この私の曲がった性格をご理解頂いた上に契約をいただ…

1.店舗ビジネスに戦略があるとすれば?商業経営において成功したいと考えるなら「高額品販売の世界でどう人生を切り開いてい行くか?」という大テーマにチャレンジするべきです。一人の人間がビジネス…

今月は久しぶりに古いクライアント先に呼ばれて行ってきました。きもの業界が厳しい中でも、起死回生のチャンスをモノにした勝ち組のお店です。5年前までは「儲からない儲から無い!」と、社長以下の社…

私は学校を卒業して就職して仕事を始めたとき、何事もそつなくこなす先輩たちを見ながら「早く自分もああなりたい」と思ったものです。そして何につけても経験の無い自分は、何をやってもダメ!経験こそ…

実は「究極のTEL集客催事」と言っている私どもの研修のテーマになっている催事開催法には2つの意味があって長年やって来ました。その意味とは、一つ目に「一挙に大きな売上が上がる」こと、二つ目に「続…

コンサルの選択の責任ある社長とお話をしていて色々と気づくことがありました。今回はそれについて深めてみようと思います。実は、コンサルタントというのは何らかのノウハウを持って始める人が多いので…

TEL集客基本技術7項目TEL集客を指揮する人(コントローラー)の技術で、そのTEL集客の効果が良くも悪くもなります。集客を頑張れば頑張るほど、お客様が増え評判が良くなる尾店があると思えば、やればや…

部下へ丸投げではコントロールできません。この集客活動をコントロールできるか?できないか?が、「店長の技術」の中でも年間売上高に最も影響がある優先順位の高いものです。実は、このTEL集客の注意事…

1.コンセプトコペルニクス的発想の転換と言わしめた「集客」に凝り固まった頭に、根底からガツンと一発かました手法です。通常、一つの催事が終わると次の催事の集客(確約取り)が始まる、というのが…

ここの所で、同じTEL研修を重ねて何回も受講するお店が増えています。これは、QT催事研修を受講しているお店の場合、自店でやるよりマネジメントをコンサルに任せてやって貰う方が、受講料はかかるが簡単…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。